循環器内科とは

循環器内科とは

全身に血液を送り出すポンプの役割を果たしている心臓の疾患と、血液を送るパイプの役割を果たしている血管の疾患を対象としています。

当院では胸部レントゲン写真や心電図検査にて診断を行い、必要に応じて連携先の専門病院へ紹介します。心臓の動きを見る心臓超音波検査は当院では行っていませんので、適切な病院に検査を依頼します。診断や治療後の、定期的な内服治療は当院で引き続き行います。

このような症状の方はご相談ください

  • 胸が痛い
  • 歩行中や運動時に胸が苦しくなる
  • 動悸がする
  • 意識を失った
  • 手足がむくむ
  • 歩行すると足が痛くなる

循環器内科で扱う主な疾患

虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)・心不全・不整脈・閉塞性動脈硬化症 など

・虚血性心疾患

心臓の周囲には冠動脈という血管が張り巡らされており、心臓の筋肉に血液や酸素を送り届けています。この血管が動脈硬化などで狭くなり、心臓の筋肉に十分な血液が行き渡らなくなる疾患です。胸の痛みや背中の痛み、圧迫感を覚えた方はお早めに受診してください。

・心不全

高齢化社会により増加している疾患です。心不全の症状は様々ですが、労作時の息切れ・むくみなどが生じます。

・心房細動

高齢になると増える不整脈の一つです。心臓内で血液が乱流を起こす事で、心臓内で大きな血栓ができ、それが脳の血管に詰まり脳梗塞を発症する場合があります。太い血管が詰まる事が多く、命にかかわる脳梗塞になる事も多いです。抗凝固薬(血液をサラサラにする薬)を予防的に内服する事で、脳梗塞を発症するリスクを下げる事ができます。

閉塞性動脈硬化症

閉塞性動脈硬化症になると、足などの血管に血液が通りにくくなり、足の冷えやしびれ感、こむら返り、けいれんなどが起こります。痛みを伴う場合もあります。生活習慣の乱れによって起こることも多いので、高血圧症や糖尿病、メタボリックシンドロームの方、喫煙される方は十分にご注意ください。