胃カメラとは

胃カメラとは

食道・胃・十二指腸を内視鏡で観察します。必要に応じて、組織採取やピロリ菌感染の検査も追加で行います。

当院では上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を行っています。鼻から挿入する細径の内視鏡ですので、口から挿入する場合と比べて嘔吐反射はほとんど起こらないため、苦痛の少ない検査が可能です。

鼻から挿入する場合は、基本的には鎮静剤(眠くなる薬)は不要ですので、お帰りの際は車・バイク・自転車の運転が可能です。お食事を食べている場合は検査ができません。予約制の検査です。

胃カメラ検査で診断できる病気

食道がん・逆流性食道炎・胃炎・胃潰瘍・胃がん・十二指腸潰瘍 など

経鼻内視鏡検査の流れ

  • 問診

    ・経鼻内視鏡検査を行うにあたり、リスクを伴わないかチェックいたします

  • 消泡剤を飲む

    ・胃の中の泡を消して胃壁をきれいにし、胃の中の状態を観察しやすくするため、消泡剤を飲んでいただきます

  • 内視鏡を挿入する
    鼻の穴を選択

    ・鼻の通りを確認し、どちらの鼻から内視鏡を挿入するのかを決めます

  • 鼻腔に麻酔薬を注入

    ・鼻腔粘膜の血管を収縮させて出血を予防するため、両方の鼻腔に局所血管収縮薬を噴霧します

    ・内視鏡を挿入する側の鼻腔内に局部麻酔をします

  • 内視鏡を挿入

    ・麻酔が効いてきたらベッドに横になり、内視鏡を挿入して検査が始まります

    ・口は自由に動かせますので、医師らスタッフとの会話も可能です

  • 胃の内部を観察

    ・食道・胃などを観察し、必要があれば組織を採取します

  • 検査終了

    ・一通り観察を行ったら検査は終了です

    ・検査時間は概ね10分程度です

    ※胃壁などの状態によっては、さらに時間をかけて検査を行うこともあります

検査後の注意点について

  • 鼻を強くかまないでください
  • 検査後、1時間程度は飲食をお控えください
  • 組織検査を行った場合は、2~3日間はアルコールや香辛料などの刺激物を控え、消化の良いものを召し上がるようにしてください